『チャイルドへのお手紙書きの会 in 岐阜』を開催:2013.11.24
チャイルドへのお手紙書きの会、今回は岐阜市での開催でした。岐阜県内に在住の方が集まりました。
いつもは名古屋まで足を運んでくださる方にも、今回の岐阜市での開催は喜んでもらえました。
お手紙書きの会は、ご要望があれば名古屋以外の周辺地域でもどんどん開催しますよ!!
皆さんでお手紙書きましょう!

『プラン名古屋の会・定例会』を開催:2013.8.11

今回はプラン・ジャパンから、ファンドレイジング部の楠職員を招いてお話を伺いました。
楠職員は、プラン特別プロジェクトの担当で東日本大震災の緊急復興支援を経験したり、活動国への渡航経験も豊富です。
定例会の後、楠職員も交えて懇談会も開催しました。
『夏休み特別企画!木工教室&デッキパーティ』を開催:2013.7.28
夏休み特別企画!プラン名古屋の会の木工(4人)・料理(2人)・ビアガーデンデッキパーティ(10人)
天気も良くそよ風を肌に受けながら、おいしいビールと料理で楽しいひと時でした。

『チャイルドへのお手紙書きの会』を開催:2013.6.15

豊橋で初めてお手紙書き会を開催しました。
普段開催している名古屋は少し遠いと感じられていた三河・遠州地域にお住まいの皆さまと楽しくお手紙が書けたらと、はじめは3〜4人集まればいいかななんて思ってましたが、7名のメンバーと、お子さん、それからゲストのMAYAさんが来てくれて、みなさんと良い時間が持てました。
地元だけでなく、静岡市から新幹線で来てくれた方も!
MAYAさんは豊橋の日本語教室で出会ったインドネシア出身の女性で、豊橋親善大使をされていて講演や踊りなどもされてます。故郷のスラカルタに児童館を建てて、帰郷すると児童館を開いて子供達のために読み聞かせや折り紙などをしてあげているそうです。ずっと前からその経緯を聞かせて欲しいと思っていたのですが、今回、プランのみなさんと一緒にお話をきくことができました。
MAYAさん、Terima Kasih Banyak!
お話だけでなく、インドネシア語への翻訳もやっていただけたそうですよ。
普段の生活や、仕事だけの生活では出会えない素敵な方と出会えるきっかけになりうれしいですね。今度はみんなでMAYAさんの踊りを見に行きましょう!!参加してくださったみなさんも本当にありがとうございます。また豊橋で開催したいと思います。
『世界一大きな授業 in 名古屋』を開催:2013.4.20

プランジャパンと共催で『世界一大きな授業 in 名古屋』を名古屋市東区のウィル愛知で開催しました。
当日はプランジャパンの事務局のお二人を講師として、授業を行いました。
支援者の方はもちろん、小学生から一般の方、学校の先生もご参加いただき、63名の方で参加型の授業を行いました。
●四択問題:どのくらいの子どもが小学校を中退しているでしょう?
これまで蓄えた知識を総動員して考えましょう。
頭だけじゃなく、体も使って、人の意見を聞いて、たくさん感じましょう
10人に1人の子どもが学校に行けない。お子さんがその学校に行けない側の「1人」だったら、どんな気持ちですか?

●識字のアクティビティ:
字が読めないということは生命にかかわる問題です。たとえば病気なのに、頼る人がいないとき、字が読まないで、自分の症状にあっている薬を選べますか?
字が読めないばかりに、間違って農薬を飲んでしまうということも起こり得ます。
6,000万人の子どもが教育を受けるために必要なお金は3.5兆円。
軍事費は170兆円、必要な教育費の100倍
一方でこの世界は170兆円ものお金を戦争するためにつぎ込んでいます。
軍事費は子供が受けるために必要な教育費の100倍。
どっちに先にお金を使ったほうが賢いか。そんなこと誰だってわかりそうなものです。

授業の最後には、参加者から世界中の子どもたちが学校に通えるようになるために、安倍総理へお願いしたいことをまとめました。これらのお願いは、「世界一大きな授業」に参加した子ども代表とともに日本政府を訪問し、政策に反映されるように伝えます。
ご参加、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
来年もプラン名古屋の会で『世界一大きな授業』を行いたいと思っています!
『チャイルドへのお手紙書きの会』を開催:2013.3.17
今年1回目の名古屋の会は『お手紙書きの会』から始まりました。
差し入れいっぱいお菓子いっぱい♪お店で売っていそうな美味しいクッキーを手作りしてきてくださった方もいました。
参加者18名。
小学5年生の息子さんと親子で初参加してくださった方もいました。息子さんと年が近い男の子のチャイルドと交流されているそうで、息子さんも一緒にお手紙を書かれていました。親子で交流できるって素敵ですね♪
ガオ村を支援されている方もお手紙を書きに来てくださいました。なかなかガオ村を支援されている方にお会いできないので、機会があればまたガオ村のことを詳しくお聞きしてみたいです!また是非ご参加くださいね~♪

ゲストにバイオリニストのMASAKIさんとシスカさんに来ていただきました。
シークレットライブ!!
『ジュピター』を演奏していただきました。
生演奏は圧巻でした。心に響きました。
すぐに東京に向かわなければならない中、来ていただいたMASAKIさん、シスカさんありがとうございました‼
MASAKIさんも一緒に『Raise Your Hand!!』
お手紙書きの会のあとは、近くのハワイアン料理のお店でランチをしました。
懇親会は夜が多いのですが、お昼のランチ会も新鮮で、楽しく会話が弾みました。
